——————————————————————–
青学大体育会サッカー部OBの皆様
94年卒の平川君(FC青山の監督)のコーディネートで下記内容にて20代・30代・40代OBで11人制サッカー(紅白戦)をやりたいと思います。※ 40代でも身体が動く自身のある方は是非ご参加願います。
都内で人工芝の良いグランドを確保出来ているので、奮ってご参加を!
——————————————————————–
日時:2013年2月11日(祝)17:00~21:00(左記はグランド確保時間)
場所:「臨海球技場第一」(人工芝)
http://edo-s.o-ence.jp/access.html
スケジュール:
16:30 集合
17:00 グランド設営およびアップ
17:30 キックオフ(40分x3)
20:00 終了
参加される方は下記メールアドレスまでご一報および下記情報をお知らせ下さい。ob@aogaku-soccer.net
—————————————-
氏名:
卒業年度:
携帯電話番号:
打ち上げ参加: 参加 or 不参加
—————————————-
◆駐車場
敷地内に駐車場があります。
満車の場合は近隣の有料駐車場に駐車してください。
◆ 審判
皆で協力してやります。ご協力を。
◆ ユニフォーム・他用意するもの
各自で「青・青・青」と「白・白・白」の両方用意してください。
また、スパイク・すねあて・アップ用ウェアなど各自で必要なものを用意してください。
◆ 打ち上げ
東西線西・葛西駅か京葉線・葛西臨海公園駅近くで実施します。
ぜひご参加を!詳細は後日ご連絡します。
——————————————————————–
最後まで読んで頂ければ幸いです!
【FC青山について】
2011年、FC青山Aのチーム消滅という最悪の出来事・屈辱・どん底から、2012年FC青山Bの運営スタッフ・選手が思いを一つに立ち上がり、チーム再生の道・名門復活の道を歩み始めました。
このページを通じて情報を発信することで、チーム内の情報共有や意識向上・統一、過去FC青山に関わった方々への情報提供・共有、去っていった選手・スタッフに何か感じてもらえること、そして社会人サッカー関係者の方々との良好な関係構築を実現したいと思います。
どうか宜しくお願い致します。
選手・運営スタッフ募集中です。
特に青学大体育会サッカー部の若手OB、再度一緒にプレーしませんか?
いつでも待っています。
昨年、2012年にFC青山は大きく変わりました。多くの選手を確保、それによる競争原理、目標の明確化、それを実現するための通年の練習実施やシーズン中(2月〜9月・10月)毎週テストマッチ実施、毎回コンディション良いグランドを確保、そして何よりも大きな変化は、運営と現場(選手)をセパレートしたこと。今は監督・運営(代表・会計・主務・グランド管理・連絡係など)・マネージャ、そしてスポーツトレーナーまでいます。
組織的な運営と現場(フィールド)での競争原理・勝利至上主義、そしてそれらの融合、そういうチームになりました。
今年は更にそれらをレベルアップし、結果を残す一年にすると誓っています。
公式サイト: http://www.aogaku-soccer.net/ob/fc/
facebook: http://www.facebook.com/pages/FC青山/335454706569012
お問い合わせは
fcaoyama@aogaku-soccer.net
こちらまでお願いします。
今シーズン3部優勝・2部昇格を目標に活動してきましたが、
5勝3敗2分 勝ち点17、ブロック5位 という結果に終わりました。
詳細は こちら から。
木曜練習、および頻度は落ちますがトレーニングマッチは年内(12月までは)実施していきます。
以上、今シーズンの報告です。
スコア: 8-0(前半2-0) 勝ち
得点者: 相原x3 ・ 神山x3 ・ 平野 ・ 平川